スタイリング事例(きちんとキレイ系)
あけましたね〜💓
2022年もどうぞよろしくお願いします✨
2021年はファッションスタイリストとして再スタートを切った年でした🌈👗
Concept Styling
コンセプトスタイリング
〜新しいのに自分らしい
全身ファッションスタイリング〜
を掲げて、
- お一人お一人の外見的魅力
- 内面的に在りたい方向性
を踏まえた
全身コーディネート提案をさせていただきました✨
提案したアイテム数を数えてみたら、
なんと220点を超えていました✨驚
たくさん提案させていただき
ありがとうございました🙏💕
今回は、
会社員の素敵な女性のスタイリング事例です🌈
コンセプトスタイリングでは、
ヒアリングから導き出した
スタイリングコンセプト3要素
①key word
どんな存在か?
②community
どんな人と一緒にいるか?
③situation
どんな場所にいるか?
に合わせて、
コーディネートを組んでいます👗✨
ご感想のアンケートをお願いしたら、
「この方、ライターさんだっけ?!?!」
(ライターさんではないはず!!)
っていうくらい
わかりやすく、表現が豊かにお答えくださいました💕
ぜひじっくりご覧ください✨🌈
ご提供したサービス内容
写真と問診票による
・パーソナルカラー診断
・骨格タイプ診断
アンケート形式のヒアリング
・コンセプトメイキング
zoomを使用した
・診断結果の解説とご質問回答
・コンセプト打合せ
画像と文章による
・全身コーディネート
・購入先URL 30点ほど
提案したスタイリング(一部)
お客さまのご感想
Q1. ふじいゆうこのスタイリングはどうでしたか?
大大大満足です💕
提案してもらったコーディネート案が全部素敵で、いつもと違うテイストの服を躊躇わずに買うことができました✨
また、実際に着てみたときに
自分でうきうき🎶するのはもちもん、
周りからも誉めて貰うことができました。
Zoomでの打ち合わせもゆうこりんの優しい雰囲気で話しやすかったですし、LINEでの質問もいつも丁寧に回答してくれて、
理想の自分になれるように手厚くサポートしてくれてとても頼もしかったです♥️
Q2. ご自身で服を選ぶのと比べて、どんな違いを感じましたか?
今回コンセプトスタイリングをお願いしたのは、
自分では選ばない服を着てみたい、
自分に似合う服を客観的に選んで欲しい、
と思ったからです。
その期待通り自分では選ばない服を買うことができて、そして(自分で言うのも照れますが、、笑)
自分でも
「あれ?これしっくりくる!」
「私結構似合ってるのでは?」
と思えたので、これからはその新鮮味を忘れないで色んな服に挑戦したいなぁとモチベーションをあげることができました😌✨
Q3. 人から服を選んでもらう時に、大切だと思ったことはあれば教えてください。
やっぱり
「自分では選ばない服を
提案してもらうこと」
だと思います💡
産まれたときから自分を見てると、
どうしても
「私にはこの色は似合わない」
「身長低いから…」
「太ってるから…」
などの固定観念があるので…
Q4. コンセプトスタイリングを受けた後に、ファッションに対する思い・捉え方に変化はありましたか?
服で印象がかなり変わるなと思いました!
せっかく女性に産まれたので、
自分で勝手に決めていた
「私」の枠を取っ払って、
色々なファッションやメイクに挑戦したいという意欲が湧きました💪!!
Q5. コンセプトスタイリングは、どんな方にオススメだと思いますか?
自分で自分の枠を
狭くしてしまっている人には
ぜひオススメしたいです!
スタイリングしてもらう過程も楽しいですし、終わった後もアドバイスしてもらったことを参考にして色々な雰囲気、ファッションに挑戦したい!と思えると思います🙆💡
以上、スタイリング事例のご紹介
でした!!✨
ご感想をくださったお客さま、ありがとうございました🙏☺️💕
今年も
自分らしさからブレない
「見ていたくなる」女性
にスタイリングさせていただきますので✊
どうぞよろしくお願いします💓
あなたの人生ステージチェンジのきっかけになれば幸いです✨
0コメント